近辺散歩・権現堂散歩
中新井から下富方面へ歩く。
中新井の歩道沿いの民家で、カシワバアジサイが咲き始めた。
まだ咲いたばかりで、緑っぽい花だ。
下富の民家の庭先から、夏グミが真っ赤に熟れて、はみ出していた。
子供の頃は、塩水で洗って、かなり食べた思い出がある。
同じ下富でのポピーが、道端で溢れていた。
ネギ坊主も真丸に膨らんで、植物の命を繋いでいる。
権現堂散歩
山羊舎を堤防の道から見ると、いい感じの雰囲気です。
行幸湖から大量の水が、中川に放出されてました。
その勢いで、上流にも水の流れがおきてるようです。
土手下の道も、緑色の中で、静まりかえっていました。
奥の方の駐車場の拡張工事は、アスファルトではなく、芝生を網目状の物で押さえています。
この方が、雨水が浸透するから、全面舗装より、より自然なのかな?
| 固定リンク
« 多摩湖ポタ | トップページ | 咲き始めの紫陽花 »
「散策、ウォーキング」カテゴリの記事
- 公園ウォーキング・彩翔亭(2013.09.26)
- 近辺散歩・権現堂散歩(2013.05.28)
- 緑の散歩道(2013.05.20)
- 公園でウォーキング(2012.12.28)
- 権現堂付近(2012.06.05)
コメント